人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勝手気ままに書き綴りたいこと

tkouzan.exblog.jp
ブログトップ
2010年 02月 07日

柴又

柴又_b0010585_19345710.jpg旦那さんが前から行きたいと言い続けていた葛飾区柴又へ行ってまいりました。それも昨日のあの冷たい北風の強い日に、カイロを体に3枚貼り付けて(笑)。柴又と言えば都心からは行きにくいイメージがありましたが、案外自宅から乗り換えも少なく行けてびっくりでした(笑)。ただ乗り換えの駅からこの柴又駅にへの電車の本数が少なかったです。(昼間は1時間に3本)
柴又_b0010585_19371958.jpg
駅を出るとすぐに寅さんが出迎えてくれます。旦那さんは男はつらいよシリーズはちょくちょく見ていたようですが、実は私は見たことがありません(苦笑)。昔の日本映画は結構好きな方なんですが、何故か寅さんは見たことがないんです。
柴又_b0010585_19395846.jpg
そしてすぐに帝釈天への参道が始まります。予想していたよりも狭くて参道の長さも短くて驚きました。でもこの参道沿いにシリーズに毎度出てくる老舗のお店や、俳優さん・裏方さんが食していたお店があるんですよ。
柴又_b0010585_19413486.jpg
こちらは草だんごで有名な高木屋老舗さん。寅さんの実家”くるまや”のモデルとなっていた和菓子屋さん。
柴又_b0010585_19443254.jpg
みたらし団子をいただきました。焼き目が香ばしくて、たれはあっさりめで美味しく頂きました。もちろんお土産に草だんごも買って帰りました。

お昼はこのすぐそばの大和家さんで天丼・並を。明治18年(1885年)創業だそうですよ。映画のスタッフらもよく訪れていたとか。
お店の軒先のようなところで天ぷらを揚げてます。お店の中もかなり雑然とした雰囲気なんですけど許せる感じ(笑)。
柴又_b0010585_19481032.jpg
何故ならば、天丼、とっても美味しかったのです。並ということで海老ときす一尾ずつでしたが、でもどちらも衣もサクサクで海老もきすもぷりぷりで、ご飯も濃いめのタレと馴染んで本当に美味しかったのです!

参道を抜けると蛾次郎氏演じる寺男が働いていた柴又帝釈天が。
柴又_b0010585_19543824.jpg
1629年に創建されて柴又七福神のひとつ(毘沙門天)であります。本堂の前には立派な松の木が。
柴又_b0010585_22374766.jpg
下の枝が左右にとても長く伸びています。

この後は寅さんの記念館へお邪魔したり、江戸川を覗いてみたりしました。矢切りの渡しはおそらく強風のためにお休みしていたかと思います。ほんの少し江戸情緒を楽しむことができ、寅さんシリーズの第1作目を見てみたくなりました。

by tkouzan | 2010-02-07 22:56 | 日本が好き


<< 銀座コリドー通り周辺のイタリアン      makikoさんの器② >>